ご案内

・Q&A


革のQ&A
製品のQ&A
お買い物のQ&A




革のQ&A



 ヌメ革ってどんな革?


 ミモザ、ケブラチョ、チェストナットなどの植物を使って作られた革のことです。タンニンなめし革とも呼ばれます。薬品を使った製法に比べ、環境に与える悪影響が少なく、使い込むほどに色が変わって味が出る革です。量産が難しい為、国産のタンニンなめし革は年々生産数が減少しています。


 普段のケア方法は?


 日常的なケアとして、ブラッシングと柔らかい布で空拭きしてあげるケア方法がおススメです。オイルをたっぷりと含んだタンニンなめしの革は使えば使うほどオイルがなじんでいきます。ケア剤を使用する場合は、アニリン染め用のクリームをおすすめいたします。


 革が濡れたらどうすれば?


 革は濡れたまま保存すると、カビが発生しやすかったり硬くずれを起こしたりといいことがありません。タオルなどで叩くようにして水分を取り、風通しのいいところで陰干ししてください。熱を使って乾かすのは厳禁です!


 カビを防ぐには?


 汚れや手垢などがカビの栄養分になります。長期の保管時や、梅雨時期前などは丁寧に汚れを落としてあげる事が肝要です。乾いた布やブラシでほこりを落とし、固く絞った布で水拭きします。完全に乾いたのを確認してから保管してください。
もしカビが生えてしまったら、乾いた布でこすって目に見えるカビを落としてください。繊維の奥まで繁殖していまわないよう早めのケアが大切です。


 長期間の正しい保管方法は?


 革の呼吸を妨げないように、直射日光の当たらないできるだけ湿度が低く風通しのいいところに保管してください。
ビニールなどで密閉して保管するのはお避けください。


 シミや汚れは消せる?


 ソフトオイルとナチュラルヌメはシミや汚れが目立ちやすい革です。シミを消す事はできませんが、使っていくごとに目立たなくなり、いい味になっていきます。





製品のQ&A



 手縫い?ミシン縫い?


 状況によりミシン縫いと手縫いを使い分けております。手縫いは、サドルステッチ(クチュールセリエ)と呼ばれる2本の針を使って縫い上げる製法で、糸が切れたとしても糸がほつれにくく、ギュッと引き締めながら縫うためふっくらとした縫い目に仕上がります。力のかかる部分、及び手縫いでしか縫えない部分は手縫い、それ以外の場合はミシンの繊細で均一なステッチの美しさを生かして制作しております。


 材料はどこの国のものを使ってるの?


 革は、日本製牛豚革、ドイツイタリアなどの欧州製牛革、パキスタン製のゴート、インド製のバッファローなど、世界各国の上質素材を求めております。金具、糸などは国産、欧州産などの素材を使用しております。


 製品に名前を入れることはできる?


 現在、製品への名入れは承っておりません。 





お買い物のQ&A



 メールや電話でも注文できるの?


 メールや電話でのご注文も承っております。なお、メール及び電話でのご注文の場合、カード決済はご利用になれません。


 急ぎで欲しいんだけど…


お急ぎの場合は、できる限りご希望に沿えるようにいたします。また、その時々のご注文状況及びその内容によっては、順番を繰り上げて製作する場合がございます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。
納期等ご不明点は、048-789-7793までお問い合わせください。


 オーダーメイドはできる?


フルオーダーメイドでの制作も承っております。オーダーメイドについて


 商品のカスタマイズができるって聞いたけど?


 微妙なサイズ変更、留め具の変更、糸色の変更等、あらゆるご注文に柔軟に対応しております。 詳しくはご注文前にお問い合わせくださいませ。


 イメージと違う商品が届いたら…


 ロットや部位により、同じ革でも色や質感に差があります。また、お客様ご使用の閲覧環境(ディスプレイ、ブラウザなど)によって写真の見え方が違います。
届いた商品が、「イメージと違った」、「サイズが合わない」などの場合は7日以内にご連絡ください。返品対応とさせていただきます。返品時の送料はお客様負担となりますが、初期不良品に関してはその限りではありません。


 注文内容の変更/追加はできる?


製作前にメールもしくはお電話にてご連絡いただければ内容の変更は可能です。追加注文の場合、発送前にご連絡いただければ同梱してお送りいたします。なお、追加分のお支払いをカード決済でされる場合、再度お客様によるカード情報等の入力が必要な場合がございます。状況によりますので、まずはご一報ください。


楽天ペイ
カード決済できます
[送料]
宅急便 770円
ネコポス 385円

ご案内

オーダーメイドについて

deteの革製品の作り方

アトリエと使用工具

シザーケース

革製品のお手入れ

職人紹介

職人の御子貝(ミコガイ)です。

「シンプルで使いやすいデザイン」
「日々の生活をちょっとだけ楽しくする道具」

そんなコンセプトで、一つ一つ丁寧に製作しております。
店長日記はこちら >>

QR

ページトップへ